はらぺこアラフォーかあさんの初めて育児

子育てのイライラ・不安を減らして、より穏やかな日々を!

2ヶ月の泣き続ける子を泣き止ませる為に実践したこと

 

f:id:harapekoaibo:20180905102837j:plainこんにちは。はらぺこかあさんのあいぼです。

 

赤ちゃんは泣くのが仕事といいます。でもいつだって泣いてる赤ちゃんを一人でお世話をし続けるって、本当に苦しくて逃げたくなります。

 

2ヶ月なのは、里帰り出産で実家から我が家に帰ったタイミングだったから。

もちろん実家にいた期間だって泣いていたのですが、母の助けがあったので精神的にだいぶ支えられていたのでしょう。

 

我が家に帰ってから、なんて泣く子なんだろうと改めて思ったのです。

 

うちの家はマンションなのですが壁がうすく、隣の人のくしゃみも聞こえるくらいなので、泣いたら間違いなく筒抜け。

それもプレッシャーで、どうにか泣き止まそうと実践したことを、効果とともにお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

赤ちゃんがなく理由

 

お腹が空いた

 

 

 生まれたばかりの赤ちゃんの胃袋はサクランボくらいの大きさと言われていてすぐお腹がいっぱいになるし、すぐお腹が空いてしまうのです。

おっぱいやミルクをあげたばっかりなのにと思っても、こちらが思うよりも早くにお腹が空くのです。

 

眠い

 

 私は生むまで赤ちゃんは寝てばかりのイメージでした。だから勝手に眠るとばかり思ってましたが、そんなことは全くありませんでした!

 

一説によると眠るのが怖いとか、眠いという感覚がよくわからなくて「何かへんな感覚だ、たすけてー」てなるみたい。大人の感覚だと眠いなら静かにしていればすぐに眠れるのにね。

とにかく眠くて目をこすりまくりながら、真っ赤になって泣いてました。

 

オムツが気持ち悪い

 

 これは一般的によくいわれてましたが、我が子はオムツぱんぱんでも特にそれが理由でなくことはなかったです。

最近のオムツの性能がよいからでしょうかね、濡れた感じがしないのかな。

 

暑い、寒い

 

 これはなかなか気づいてあげられなかったです。

 

私の場合をお話しすると。

 

子育て雑誌の出産準備特集で、「冬生まれの子は半そで肌着に長袖肌着を着せて、さらに服を着せる」と書いてあったので、退院後その通りにしていました。

 

その後一か月検診に連れて行くと、「体の湿疹は着せすぎのせい、顔ものぼせてしまっているよ」と先生。

 

なんというショック。教科書(と思っていました)どおりにしていたのに、それが我が子を苦しめてしまっていたんです。顔が赤いのだって赤ちゃんは赤いもんだと勝手に思ってたし。

 

それから肌着を1枚にして、泣きが少しだけましになったように思います。

 

皆さんも室温に気を配るとともに、赤ちゃんの服装をぜひ見直してみてください

 

 

かゆい、痛い

 

よくあるのがオムツのサイドにあるひらひらが、中に入り込んでいて気持ち悪いということ。

 

それから、ひもで結ぶタイプの肌着で紐が変なところで丸まっていた、なんてこともありました。

 

体調がよくない

 

お母さんから見ていつもと違う」と感じるくらい泣きすぎてると、体調不良も気にしてみてください。

 

熱、咳、唇の色に変化はないか、何かを間違って口に入れてなかったか、など。

心配な場合はかかりつけのお医者さんに行ってください。

 

ちなみに私は夜に尋常じゃない泣きがあって、救急電話相談に電話したことがあります。でも電話越しに質問にいくつか答えた結果は、特に緊急性はないと判断されました。

 

そしてその電話の後泣き止んで、すやすやと眠りました。。。

 

泣き止ませるには?

 

f:id:harapekoaibo:20180906215101j:plain

 

まずは上記の赤ちゃんにとって不快なことを一つずつ確認して解決してあげる。

 

問題は全部やっても泣き止まないとき。

よく巷で効果があると言われていることを試してみました。

その効果もお伝えしたいともいます。

 

おくるみ

 

よく「お腹の中にいたときと同じように、まあるい形にして包んであげると安心する」と言われてます。

 

おくるみを使って、赤ちゃんをくるくるきつめに包んであげると「みーんなおとなしくなるのよ」と、助産師訪問できてくれた助産師さんが、自信満々にギャン泣き中の我が子に試してみせてくれました。

 

こちらもプロの技でこの子が泣き止むに違いない、と期待の目で見つめましたが、

結果はまさかの、さらなるギャン泣き!!

 

手足をばたつかせ、おくるみを必死でほどいていました。。。

助産師さんにも申し訳ないような、一方で期待外れな気持ちになったものでした。

 

でも効果がある赤ちゃんもたくさんいます。ちょっとキツイんじゃないか、というくらいきゅって包んであげると、嘘みたいに落ち着く赤ちゃんもいました。

かわいいおくるみもたくさんありますし、是非試してみてくださいね。

 

胎内音を聞かせる

 

これも有名ですね。一般的に掃除機だとかドライヤーだとかの音に似ているといわれています。YouTubeやアプリでもあります。我が子は聞かせたら、結構反応してました。

 

聞こえると「あれ?」って感じで泣き止んで、そのうちぼんやりして寝てしまったこともよくあります。

 

でもいつだって効果があるわけではなく、その気分じゃないときもあるようで。

泣き続けることもありました。

 

 

 

オルゴール

 

勝手に赤ちゃんはオルゴールの音楽で眠るんだという先入観を持っていました。

でも2ヶ月くらいの時はオルゴールより胎内音の方が、反応よかった気がします。

 

オルゴールはお母さんのリラックスにはよいかもしれません。

ディズニーなどの知っている曲だとホッとします。

 

ふかふかかふかの歌

これはネットで検索していて知りました。

お菓子のCMのようですが、これは、我が子にはかなり効果ありましたよ!!

流した途端、「??」という顔をして泣き止みます。そのあとはご機嫌になります。

スマホ見せるのに抵抗がある方は、音楽だけでも結構効果あると思います。

 

 
赤ちゃん泣き止む20分動画(ふかふか・ムーニー・パンダ)

 

 

 

 

結局は抱っこ

 

 結局最強は抱っこです

目もほとんど見えなくて、どんな世界なのかもわからない。

頼りになるのはおっぱいをくれて、あったかくて、いつも一緒にいてくれるお母さん。そのお母さんに包まれていれば不安がなくなるんでしょう。

 

我が子は抱っこしないと泣く子でしたので、泣かれるのが怖くて常に抱っこしていました。

でもずーっと手で抱っこしていると、手首が痛くなってきてしまいます。

そこで試したのがスリングでした。

 

スリング

 

抱っこ抱っこの毎日に手首が痛み出したので、検討の結果、首が座るまではスリングを使っていました。

最初はギャン泣きでしたが、慣れると揺れる感じが気持ちがいいみたいで、ついにはスリングの中で寝てくれていました。

 

首がすわってからは、抱っこひもで抱っこかおんぶすることが多かったです。

 

抱っこでバランスボール

 

あとは抱っこでも一定のリズムの揺れがあると気持ちいいみたいで、抱っこしながらバランスボールで上下に揺れる、というのも時には効果ありでした。

ただ寝不足の時期なので、バランスを崩すと危ないです。試す場合は気を付けてくださいね。

 

泣かせておけばいい?

 

そんなに泣くなら安全な場所において、赤ちゃんから少し離れるといいとも聞きます。

 

でも初めての子で、ほぎゃあほぎゃあ響く声でずーっと泣いてるのを放っておくって、なかなか出来ないです。

 我が子は本当に泣いてばかりの子で、少し離れようと布団に置くとさらにヒートアップして、最後には吐いてしまうんじゃないか?というくらいむせていました。

 

そんな状態だと放っておけないんですよね。

なので、この方法は私にはできませんでした。

 

 まとめ

 

赤ちゃんはそれぞれ好きなものが違うので、我が子に合わなかったものでも皆様の赤ちゃんには合うもの、その逆もあると思います。

 

これを読んでくれている方、赤ちゃんがどうにかして泣き止んでほしいと切実に悩まれているところだと思います。苦しいですよね、本当に。

 

いろいろ試してみて、何かひとつでも皆様の赤ちゃんに合うものがあれば幸いです!

そして少しでも皆様の気持ちが楽になりますよう願っております。