はらぺこアラフォーかあさんの初めて育児

子育てのイライラ・不安を減らして、より穏やかな日々を!

【実体験】離乳食で赤ちゃんにアレルギー反応が初めて出た時

こんにちは。はらぺこかあさんのあいぼです。

 

生まれたての赤ちゃんを育てていって、首も座って寝返りも出来るようになって、少しペースがつかめたかなと思った頃、気になり始めるのが離乳食です。

 

離乳食ってまたひとつステージが変わるので、お母さんは色々悩みますよね。

 

細かい進め方は離乳食の本、市区町村の離乳食教室などで細かく指導があるのでこちらでは控えます。

 

今回私の実体験として、アレルギーの反応が出た時のことをお伝えしようと思います。

 

 

 

f:id:harapekoaibo:20180916214932j:plain

 

 

 

アレルギー反応が出る危険の高い食べ物

 

特定7品目

 

えび、かに、小麦、卵、乳、そば、落花生

特にアレルギーが出やすく、症状が出ると重篤化しやすいもので、表示が義務付けられています。

 

ほかに上記に準ずるものとして、任意表示の20品目があります。

 

キウイ、カシューナッツ、くるみ、オレンジ、りんご、ごま、さば、大豆、鶏肉、バナナ、牛肉、豚肉、あわび、ゼラチン、まつたけ、もも、いか、いくら、さけ、やまい

 

特定7品目を初めて食べさせる時には、特に注意をしてください!

実際にどのような反応が出たのかを下で書いていこうと思います。

  

赤ちゃんにアレルギー反応が出た!

 

小麦で反応

 

我が子は7か月頃、初めてパン粥を食べさせてみました。

1回目に食べたのはスプーン1杯。 

 

結構ウケがよく、ぺろりと食べてくれる感じでした。

その時は特に異変がないように思いました。

 

でも後日思い出してみると、ほんの少しですが口の周りに赤いぷつぷつが出ていたように思います。

 

2回目もパン粥。

 

3杯くらい食べさせました。

 

朝の離乳食後すぐにおんぶで昼寝をして、抱っこひもから出てきたとき、太ももと膝、お腹周りに大きな蕁麻疹のようなものができていました。

 

でも私はそれがアレルギーとは思わず。

 

なぜなら、初回に食べて大丈夫だ(と思っていた)ったから

今思えばそこで小児科に相談に行っていればよかったと思います。

 

確実な反応をしたのは3回目でした。

 

3回目はベビーそうめん

 

結構食べてくれたので、子供用の器半分くらいはあげてしまいました。

 

食べて1時間くらいして、ひどい蕁麻疹が顔から首、手足に出てしまって。

耳もみぞがなくなるくらいにパンパンに腫れてしまい、本人も苦しそうに大泣きして、首をこすっている。

蕁麻疹の出ているところは熱を持ってしまってます。

 

間違いなくアレルギー反応です。本当に焦りました。

 

首をこすっているし、食道がかゆいのか??それとも呼吸しづらいのか??

 

とにかく保冷剤で冷やしながら、すぐに病院につれていきました。

病院に着くまで、「ごめんねごめんね」とずっと言いながら。

2回目で気づいてやめていれば、こんなに苦しませないですんだのにと。

 

病院ですぐに診てもらい、かゆみどめ・アレルギーの薬をもらってその場で飲ませてもらう。

それでも引かず、泣き続けているので、薬を追加してもらう。

 

しばらくしてようやく腫れがひいてきてから、おっぱい飲みながら眠りました。

こんなにつらそうな我が子をみるのが、申し訳なくて苦しくて仕方なかったです。

 

当日は病院から戻っても、薬のせいで眠っているか、起きていてもぐずぐずしているかで、体調が悪いのがよくわかりました。

 

後日

 

血液検査の結果、小麦の他に卵もアレルギーがあることが分かり、こちらはしばらく完全除去になりました。

完全除去の離乳食・幼児食をどのようにすすめたのかの体験談は、また別の機会にお伝えできればと思います。

 

まとめ

 

これから離乳食をはじめようという方、もしくは小麦、乳、卵をこれから試す方、よくみていてほしいところをまとめました。

 

  • 初回、与える前と与えた後に変化がないかよく見ておく。

 顔にぶつぶつはなかったか、からだにかゆそうなところがなかったか。

 何もない箇所にぶつぶつが出てきていたら、アレルギー反応の可能性があります。

 

小児科の先生にアドバイスされたのは、食べさせる前にお肌の状態がよくないときには初めてのものはあげない方がよいそうです。

お肌の状態がよくないと、食べて悪くなったかもともとかゆい場所だったのかわからないということ。

 

  • 2回目も同様によく見てください。

すぐ出てきていなくても10分後、20分後、30分後、1時間後くらいまでは全身を確認してあげてください。少しでも気になる点があれば、アレルギー反応の可能性があります。

 

これくらいの時点で「なんとなくこれを食べてから様子が変わった気がする」と、いつも赤ちゃんを見ているお母さんは感じるはずです。

 

すぐにでなくてもよいですが、このままその食材を離乳食で進める前に、かかりつけの小児科に相談してみてください。

 

私はしばらくしておさまったので、「まあたまにかゆくなる日もあるからな」とごまかしてしまっていたのがよくなかったです。

 

  • 量を増やすときはすこしずつ

初回で大丈夫だったとしても、次に与える時にいきなり量を増やさないようにしてください。

私の場合、3回目でいきなりたくさん与えてしまったのが間違えだったと反省しています。

  •  そして、初めての食材は必ず病院が開いている時間に与えてください!

何かあった時、もし近所の病院がしまっていたら救急まで行くことになります。

救急が近ければよいですが、遠ければ移動も大変ですし、その間心配でたまらないです。

 

行きつけの病院が開いていれば、事前に「アレルギー反応が出た」と電話しておくとすぐに診てくれます。

 

 アレルギー反応が出ると焦ってしまいますよね。

私の経験したような反応だけではなく、呼吸がひゅーひゅーいったり意識がなくなるような反応もあります。そのような反応がでたときはすぐに救急車を呼ぶようにしてください。

 

 

 離乳食の時期は「色々な食材を食べさせよう、固さの段階をすすめようか、アレルギーはあるのか」など、お母さんは考えることが山ほどありますよね。

さらに離乳食を何種類も用意するのはとても大変。

 

とにかくアレルギーのことでは、食べた後の様子をしっかり見てあげてください。

 

そのほかでは、無理しないで楽をしてください!

今の時代、ベビーフードがかなりの種類そろっています。

赤ちゃんが食べてくれるのであれば、ストックしておくと気持ちが楽ですよ。

 

キユーピーベビーフード 瓶詰 バラエティセット (6種×2個) 5ヵ月頃から

 

 

 

手作りじゃなくては愛情がないなんて思う必要はないです。

お母さんはいつだってお子さんのことばかり考えて行動しているはず。

それだけで十分な愛情です。

 

アレルギーの初めて出た時の反応がどうだったか?に関心を持って下さった方のお役に立てればうれしいです。